YOSAとよもぎ蒸しの違いとは??

よく「YOSAとよもぎ蒸しの違いは何ですか?」と聞かれるのですが、簡単にお伝えすると、、
よもぎ蒸しは韓国発祥、YOSAはよもぎ蒸しをヒントに作られた日本生まれ。
よもぎ蒸しは裸になり紙ショーツ一枚でレインコートの様なマントで椅子に座り直接お尻を温める座浴。
YOSAは専用のラジウム鉱石を練り込んだウェアと紙ショーツを着用。
銀イオンとチタン配合のマントで十分な輻射熱でハーブを含んだ低温ミストでじっくりと身体の中から温めて発汗により老廃物も排出されさらに血液型やリンパの流れが良くなるので新陳代謝アップ効果が期待出来る座浴。
YOSAとよもぎ蒸しは基本的には似てますがよもぎ蒸しはよもぎからの効果、そしてスチーム効果しか得られませんが、YOSAはよもぎ以外の10種類もあるので効果は歴然です。
ハーブを含んだ低温ミストでじっくりと身体の中から温めて発汗により老廃物も排出されてさらに血液やリンパの流れが良くなるので新陳代謝UP効果が期待できます。
またスチームによる保湿効果とハーブ成分によるスキンケア効果で少しずつ肌質が良くなってお肌も生まれ変わりサイクルが正常化し、美肌に導いてくれます。
座浴としては日本で唯一医学部外品の認可を取得しています。
ですので、お子様~高齢者、妊婦さんまで安心安全に温浴が出来ます。
冬は寒く、夏はエアコンで冷え、一年中身体を冷やしています。

座っているだけで代謝アップと温活が出来るYOSAをぜひ一度お試し下さい!!

きっとやみつきになりますよー!

西八王子でよもぎ蒸しが出来る小さな自宅ネイルサロンです。

爪も心も喜ぶネイルサロン。 特殊な技術の丁寧ケアで健やかなお爪の状態に育てます。 よもぎ蒸しで冷え解消! 全ての女性が健康で美しくいられますように。

0コメント

  • 1000 / 1000